8月13日(日) 最高気温 26.8℃ 最低気温 22.9℃ くもり一時雨
真夏日の次の日は普通の夏の日だった
お盆は、私のイメージでは13日から15日までの3日間。でも、あやふやな感じ。
ネットで調べてみると、13日~16日の4日間が一般的らしい。
TVニュースでは、台風で交通障害が起きるのを心配して、きょう家に戻る人も多いとか。
折角のお盆休みが初日で終了!?台風に翻弄されている。
私は、いつも通りの土日で、家で日常生活。
きょうのギャンブル
【競馬】 投資 28,000 払戻 34,130 収支 +6,130
競輪がつまらないので馬に資金集中。
関屋記念を本線で的中! もう少し儲けたかったが・・・ 贅沢は言わない。
【競輪】 投資 8,000 払戻 3,010 収支 -4,990
和歌山記念の4日間、楽しいこともなく終了。
明後日からのオールスターでうっ憤を晴らしたい。
【優待選択品】 TOKAIホールディングス

TOKAI優待では富士の天然水がコスパもいいのだが・・・
当地は水道水が美味しくてペットボトルでも販売している。
更に我が家は蛇口に浄水器を付けている。
そんなこともあり、水じゃなくてクオカードを選んだ。
500円のクオカード1枚に能書きを垂れる(笑)
【読み終わった本】 元ヤクザ、司法書士への道 甲村 柳市

内容紹介(「BOOK」データベースより)
その挑戦は刑務所の独房から始まったー。想いはかならず実現する!たった一人で「合格率3パーセント」の難試験を突破した男の物語。
どこかの書評で取り上げられてメモしてあった本。
何となく買って読んでみた。小説に比べると読み易いし時間もかからない。
ヤクザが刑務所の中で壁に貼った民法を丸暗記した。
苦節8年、司法書士試験に合格。そのノウハウも明らかに。
メリハリをつけた勉強法。資格取得を目指す人の参考になるかも。
サクセスストーリーとして面白く読んだ★★★★

にほんブログ村
真夏日の次の日は普通の夏の日だった
お盆は、私のイメージでは13日から15日までの3日間。でも、あやふやな感じ。
ネットで調べてみると、13日~16日の4日間が一般的らしい。
TVニュースでは、台風で交通障害が起きるのを心配して、きょう家に戻る人も多いとか。
折角のお盆休みが初日で終了!?台風に翻弄されている。
私は、いつも通りの土日で、家で日常生活。
きょうのギャンブル
【競馬】 投資 28,000 払戻 34,130 収支 +6,130
競輪がつまらないので馬に資金集中。
関屋記念を本線で的中! もう少し儲けたかったが・・・ 贅沢は言わない。
【競輪】 投資 8,000 払戻 3,010 収支 -4,990
和歌山記念の4日間、楽しいこともなく終了。
明後日からのオールスターでうっ憤を晴らしたい。
【優待選択品】 TOKAIホールディングス

TOKAI優待では富士の天然水がコスパもいいのだが・・・
当地は水道水が美味しくてペットボトルでも販売している。
更に我が家は蛇口に浄水器を付けている。
そんなこともあり、水じゃなくてクオカードを選んだ。
500円のクオカード1枚に能書きを垂れる(笑)
【読み終わった本】 元ヤクザ、司法書士への道 甲村 柳市

内容紹介(「BOOK」データベースより)
その挑戦は刑務所の独房から始まったー。想いはかならず実現する!たった一人で「合格率3パーセント」の難試験を突破した男の物語。
どこかの書評で取り上げられてメモしてあった本。
何となく買って読んでみた。小説に比べると読み易いし時間もかからない。
ヤクザが刑務所の中で壁に貼った民法を丸暗記した。
苦節8年、司法書士試験に合格。そのノウハウも明らかに。
メリハリをつけた勉強法。資格取得を目指す人の参考になるかも。
サクセスストーリーとして面白く読んだ★★★★

にほんブログ村
スポンサーサイト
刑務所や拘置所の中の様子が生々しく語られ、貴重な情報に接することができたと思います。
そんな極限状況の中で、民法の丸暗記に努めた筆者の生き方には学ぶべきものがあると感じました。
読み終えて、おそらく筆者はIQは高いのではないかと、そんな気がしております。
拘置所と刑務所の違いや独房と雑居房の違いなど私も興味深く読みました。
それらを上手に使い分けて、勉強に最適な環境を作り上げる対応力。
看守との付き合い方など、この人の頭の良さに感心してしまいます。
私も声なき声さんと同様にかなり地頭がいい人だと思いました。
資格試験の取得を目指す人には、参考になるアドバイスも多い本でしょう。