fc2ブログ
11月13日(月) 最高気温 6.8℃ 最低気温 -0.4℃ くもり 

スーパーで初めてセルフレジを体験してきた。
カゴから品物を出して、バーコードを読み取って、マイバッグに移す。

仕組みは簡単だったが・・・

野菜や果物など結構な量の買い物。マイバッグに移した最初の物がタマゴで、
その上に重い野菜などを載せていってることに途中で気づいた。

これはマズいなと思い、タマゴを取り出して載せ替えようとしたら・・・
ディスプレイに「バッグに手を掛けたり動かさないでください!」の表示。

初めは意味が分からなったが、カゴからバッグへ移す時に重さも計測しているのか!!!
これが不正防止策になっている? そういう仕組みなんだ!とえらく感心した。

家までそっと持ち帰っってタマゴは無事。いい勉強したな。

日経平均株価は、前日比17円00銭高の3万2585円11銭と小反発
東証プライムの騰落銘柄数は値上がりが608銘柄、値下がりが1000銘柄、変わらず51銘柄。

日経平均株価 32,585.11 +17

マイ株 プラス 通路


電車や飛行機の座席はいつも通路側にする。景色よりも出易いことが優先(笑)

5%以上上昇した銘柄
・ベネッセ㉓ S高 ・ピーエイ㉑ ・ゼンショー⑨ ・ニチリン⑧ ・学研⑦ ・パンパシ⑦ ・森永製菓⑦ ・共和コーポ⑥ ・マクドナルド⑥ ・サッポロ⑤

・MBOのベネッセは明日値が付くので売却予定
・優待拡充のピーエイが大幅高

5%以上下落した銘柄
・アマガサ㉚ ・GCジョイコ㉒ S安 ・レシップ⑨ ・ミルボン⑨ ・OKAYA⑨ ・アルファCo⑦ ・大王紙⑥ ・松田産⑥ ・ビーアール⑤ ・ハピネット⑤


・優待改悪のアマガサ大幅安 200株ホルダーだが、逆張りで300株追加購入してみた。
GCジョイコの株価を見た時、あれ?いつの間に分割したの、と一瞬思ったアホ投資家(笑) 
こんなに下げていたとは!新株予約権77億円調達でS安、トホホ。

昨晩のの四日市ナイター最終日の結果

投資 13,000 払戻 10,780 収支 -2,220

優勝は地元の浅井康太選手。
脇本選手を破っての勝利は嬉しいだろうな。


【株主優待】 2292 食料品 S FOODS(株)

image2 196

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容
<2月末、8月末>
100株以上 自社グループの商品を優待価格にて特別販売
<2月末>
500株以上 3,000円相当の自社グループ製品
2,000株以上 10,000円相当の国産牛肉、または国産豚肉

【株主優待】 2288 食料品 丸大食品(株)



権利確定月 9月末日

自社商品
200株以上 3,000円相当

エスフーズと丸大食品からハムが届いている。
同じ3000円相当だが、エスフーズの方が少し高級そうに見える。ルッキズム?(笑)

【優待選択品】天満屋ストアからギフトカード1,000円が届いている

image3 (98)

私はギフトカードを年2回貰っている。


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2023.11.13 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲