11月5日(日) 最高気温 11.4℃ 最低気温 -0.8℃ 快晴
ストーブを点けているので、最低気温が氷点下だったとは気づかず やはり冬近し
この時間、日本シリーズの最終戦の開始を待っている人が多いだろう。
私はどちらのファンというわけでもないけど、これほど熱い戦いが続いたなら、最後まで見届けたい。
日ハムの関連でシーズンはパ・リーグを中心に見てきたのでオリックスのほうが馴染みの選手が多い。
でも、阪神岡田監督がパイン飴をなめる姿もジジイとしては共感できる!?
今年のプロ野球最終戦をTVで見届けたい。
きょうのギャンブル
【競馬】 投資 16,000 払戻 10,490 収支 -5,510
きょうの2重賞はヒモ抜けでハズレ。
ルメが留守でも、モレイラとデムがそれぞれの重賞で勝つ。外人は上手いな。
【競輪】 投資 11,000 払戻 3,020 収支 -7,980
防府記念の優勝は清水裕友選手。
同一記念6連覇とは前人未踏の素晴らしい記録だ。
【株主優待】 7119 小売業 (株)ハルメクホールディングス

権利確定月 9月末日・3月末日
①雑誌「ハルメク」3冊定期購読権
②人参ジュース ビン1本
③寝かせ玄米ごはん(3食)・ナッツ&フルーツ(2袋)
④ハルメク たっぷり生姜と国産鶏のキーマカレー(2袋)・ハルメク ほっこり豆と野菜の元気カレー(1袋)
⑤ハルメク 年間定期購読権
⑥健康を育む4品セット
⑦ハルメク お茶でお口フレッシュ+マヌカ2本組
⑧ハルメク 薬用UVジェルミルク・ハルメク 薬用美肌液〈朝用・夜用〉ミニ
⑨ハルメク 古着でワクチン
100株以上 ①~④の中から選択
500株以上 ⑤~⑨の中から選択
ハルメクから優待の案内が届いた。
新設ですぐに飛びつき含み損銘柄になってしまった。
体に良さそうな人参ジュースでも貰おうかな。
【優待選択品】新晃工業のカタログから選んだホテルオークラのハム

次回から優待改悪で100株は図書カード1,000円になる。
ここのカタログではグリコセレクションを何回か貰ったが、
最後はホテルオークラのハムセットで。
【読み終わった本】 ルポ歌舞伎町 Kindle版 國友公司

「眠らない街」「東洋一の歓楽街」と呼ばれた歌舞伎町は、時代の波に呑まれ、今や何の変哲もない歓楽街へと成り下がった──それは本当だろうか。前作『ルポ西成』でドヤ街暮らしを送った著者は、2019年に歌舞伎町のヤクザマンションへと居を移し、現代に残る歌舞伎町の魅力を探すべく街に入り浸った。そこで出会ったのは、得体の知れない、そして味わい深い人間たちである。輝くネオンの裏に底知れぬ闇を抱えたこの街で、彼らはどのように生きているのだろうか。歌舞伎町のディープな魅力と暗部に迫った潜入ルポ。
「ルポ西成」の作者が続作として「ルポ歌舞伎町」を書いていた。
20代で東京にいた頃、よく飲みにでたのが新宿歌舞伎町なので悪い印象はない。
もうすっかり様変わりして、本書を読む限り相当ディープでヤバイ街になった!?
ホストクラブや風俗のカネの動きが特に面白い。
一見別な世界だが、連鎖の仕組みがしっかりと出来上がっている。
西成に続いての危険を顧みない潜入取材は、このライターならでは★★★★

にほんブログ村
ストーブを点けているので、最低気温が氷点下だったとは気づかず やはり冬近し
この時間、日本シリーズの最終戦の開始を待っている人が多いだろう。
私はどちらのファンというわけでもないけど、これほど熱い戦いが続いたなら、最後まで見届けたい。
日ハムの関連でシーズンはパ・リーグを中心に見てきたのでオリックスのほうが馴染みの選手が多い。
でも、阪神岡田監督がパイン飴をなめる姿もジジイとしては共感できる!?
今年のプロ野球最終戦をTVで見届けたい。
きょうのギャンブル
【競馬】 投資 16,000 払戻 10,490 収支 -5,510
きょうの2重賞はヒモ抜けでハズレ。
ルメが留守でも、モレイラとデムがそれぞれの重賞で勝つ。外人は上手いな。
【競輪】 投資 11,000 払戻 3,020 収支 -7,980
防府記念の優勝は清水裕友選手。
同一記念6連覇とは前人未踏の素晴らしい記録だ。
【株主優待】 7119 小売業 (株)ハルメクホールディングス

権利確定月 9月末日・3月末日
①雑誌「ハルメク」3冊定期購読権
②人参ジュース ビン1本
③寝かせ玄米ごはん(3食)・ナッツ&フルーツ(2袋)
④ハルメク たっぷり生姜と国産鶏のキーマカレー(2袋)・ハルメク ほっこり豆と野菜の元気カレー(1袋)
⑤ハルメク 年間定期購読権
⑥健康を育む4品セット
⑦ハルメク お茶でお口フレッシュ+マヌカ2本組
⑧ハルメク 薬用UVジェルミルク・ハルメク 薬用美肌液〈朝用・夜用〉ミニ
⑨ハルメク 古着でワクチン
100株以上 ①~④の中から選択
500株以上 ⑤~⑨の中から選択
ハルメクから優待の案内が届いた。
新設ですぐに飛びつき含み損銘柄になってしまった。
体に良さそうな人参ジュースでも貰おうかな。
【優待選択品】新晃工業のカタログから選んだホテルオークラのハム

次回から優待改悪で100株は図書カード1,000円になる。
ここのカタログではグリコセレクションを何回か貰ったが、
最後はホテルオークラのハムセットで。
【読み終わった本】 ルポ歌舞伎町 Kindle版 國友公司

「眠らない街」「東洋一の歓楽街」と呼ばれた歌舞伎町は、時代の波に呑まれ、今や何の変哲もない歓楽街へと成り下がった──それは本当だろうか。前作『ルポ西成』でドヤ街暮らしを送った著者は、2019年に歌舞伎町のヤクザマンションへと居を移し、現代に残る歌舞伎町の魅力を探すべく街に入り浸った。そこで出会ったのは、得体の知れない、そして味わい深い人間たちである。輝くネオンの裏に底知れぬ闇を抱えたこの街で、彼らはどのように生きているのだろうか。歌舞伎町のディープな魅力と暗部に迫った潜入ルポ。
「ルポ西成」の作者が続作として「ルポ歌舞伎町」を書いていた。
20代で東京にいた頃、よく飲みにでたのが新宿歌舞伎町なので悪い印象はない。
もうすっかり様変わりして、本書を読む限り相当ディープでヤバイ街になった!?
ホストクラブや風俗のカネの動きが特に面白い。
一見別な世界だが、連鎖の仕組みがしっかりと出来上がっている。
西成に続いての危険を顧みない潜入取材は、このライターならでは★★★★

にほんブログ村
スポンサーサイト