最低気温(℃) 14.8 最高気温(℃) 16.4
雨が小降りの時に
本を引き取りにセブン、スヌーピーのグラスを貰いにヤマダ電機に出掛けてきた。
リングフィットアドベンチャーは「03 よろず屋と光る玉」をやっとクリアして、
「04 スポルタ王国とスパルタ隊長」に入ったところ。
ただ外を黙って歩くウォーキングより数段面白い。
生きている間に「22 黄泉の国」に入りたい(笑)
ヤマダ電機でドルチェカプセルを買いスヌーピーグラスを貰ってきた

日経平均株価は前日比252円29銭高の2万2512円08銭と3日ぶりに大幅反発。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり1614銘柄、値下がり496銘柄、変わらず58銘柄。
日経平均株価 22,512.08 +252.29
マイ株 プラス 走る太郎
どぶ板の太郎、リモートの百合子、野党議員動員の宇都宮、影が薄い東大卒小野、選挙で遊ぶな立花
5%以上上昇した銘柄
・ビーアール⑤ ・ETS⑨ ・ドライケミカル⑤ ・フルッタ㉝ S高 ・ハニーズ⑦ ・ホットマン⑤ ・MSOL⑤ ・プロネクサス⑤ ・みち銀⑤
5%以上下落した銘柄
・出前館⑧ ・ペッパー⑥ ・Oak⑤ ・VEGA⑤ ・NATTY⑪ ・クロスフォー⑦
【株主優待】 4921化学 (株)ファンケル

権利確定月 3月末日
以下①、②のいずれか1つ選択
①自社製品 または 寄付参加
②「ファンケル銀座スクエア」ご利用券
6ヶ月以上継続保有
100株以上 ①3,000円相当 ②3,000円分
200株以上 ①6,000円相当 ②6,000円分
ファンケルから優待の案内が届いた。
200株なので3000円相当の商品を2つ選ぶことができる。
家族優先銘柄なので、私が選べる可能性はほぼない(笑)
【株主優待】 3658情報・通信 (株)イーブックイニシアティブジャパン

権利確定月 3月末日
電子書籍販売サービス「ebookjapan」内で販売している電子書籍を購入できるクーポン
(有効期限は提供後6ヶ月)
100株以上 保有期間 1年未満:1,100円分 1年以上:2,200円分 3年以上:3,300円分
500株以上 保有期間 1年未満:2,200円分 1年以上:3,300円分 3年以上:4,400円分
2,000株以上 保有期間 1年未満:3,300円分 1年以上:4,400円分 3年以上:5,500円分
イーブックから電子書籍クーポンが届いた。
これを使って子どもがスマホで漫画を読んでいる。

にほんブログ村
雨が小降りの時に
本を引き取りにセブン、スヌーピーのグラスを貰いにヤマダ電機に出掛けてきた。
リングフィットアドベンチャーは「03 よろず屋と光る玉」をやっとクリアして、
「04 スポルタ王国とスパルタ隊長」に入ったところ。
ただ外を黙って歩くウォーキングより数段面白い。
生きている間に「22 黄泉の国」に入りたい(笑)
ヤマダ電機でドルチェカプセルを買いスヌーピーグラスを貰ってきた

日経平均株価は前日比252円29銭高の2万2512円08銭と3日ぶりに大幅反発。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり1614銘柄、値下がり496銘柄、変わらず58銘柄。
日経平均株価 22,512.08 +252.29
マイ株 プラス 走る太郎
どぶ板の太郎、リモートの百合子、野党議員動員の宇都宮、影が薄い東大卒小野、選挙で遊ぶな立花
5%以上上昇した銘柄
・ビーアール⑤ ・ETS⑨ ・ドライケミカル⑤ ・フルッタ㉝ S高 ・ハニーズ⑦ ・ホットマン⑤ ・MSOL⑤ ・プロネクサス⑤ ・みち銀⑤
5%以上下落した銘柄
・出前館⑧ ・ペッパー⑥ ・Oak⑤ ・VEGA⑤ ・NATTY⑪ ・クロスフォー⑦
【株主優待】 4921化学 (株)ファンケル

権利確定月 3月末日
以下①、②のいずれか1つ選択
①自社製品 または 寄付参加
②「ファンケル銀座スクエア」ご利用券
6ヶ月以上継続保有
100株以上 ①3,000円相当 ②3,000円分
200株以上 ①6,000円相当 ②6,000円分
ファンケルから優待の案内が届いた。
200株なので3000円相当の商品を2つ選ぶことができる。
家族優先銘柄なので、私が選べる可能性はほぼない(笑)
【株主優待】 3658情報・通信 (株)イーブックイニシアティブジャパン

権利確定月 3月末日
電子書籍販売サービス「ebookjapan」内で販売している電子書籍を購入できるクーポン
(有効期限は提供後6ヶ月)
100株以上 保有期間 1年未満:1,100円分 1年以上:2,200円分 3年以上:3,300円分
500株以上 保有期間 1年未満:2,200円分 1年以上:3,300円分 3年以上:4,400円分
2,000株以上 保有期間 1年未満:3,300円分 1年以上:4,400円分 3年以上:5,500円分
イーブックから電子書籍クーポンが届いた。
これを使って子どもがスマホで漫画を読んでいる。

にほんブログ村
スポンサーサイト