おはようございます。
6月30日 火曜日
降って湧いたコロナ騒動の令和2年も半分が終わる。
後半も期待できそうにないけど。
朝刊ニュースのちぐはぐ
熊本発 奥尻高校球児にエール 起き上る「くまモン」人形届く
島内にウイルスを持ち込めば町民に迷惑を掛けてしまうと
道内独自大会への出場を辞退した奥尻高野球部のニュースに感動した熊本の会社社長が送ってくれた。
この記事のすぐ下に
奥尻満喫 帰りのフェリー無料 先着千人
高校球児は島を出ないけど、観光客はいらっしゃい!?
せめてページを変えるなどの配慮は欲しかったな。
・10万円給付率 名古屋8%
システム構築不備で遅れ
2か月でたった8%!? 郵送申請もあるのに?
給付を待っている名古屋市民の方が気の毒。
【競輪】取手記念最終日【公開買い目】
6R 藤田 6-9⑤
11R 決勝 平原 2-5⑤
決勝は番手発進の吉田拓に続く平原が最有力
14.5℃ くもり時々雨 最高気温20℃最低気温14℃予報
また雨だが、
外に出なくてもやりたいことは山ほど。
きょうもあれやこれやで。
【株主優待】 4650サービス業 SDエンターテイメント(株)

権利確定月 3月末日
自社およびRIZAPグループ商品
100株以上 11,000円相当
200株以上 17,000円相当
400株以上 29,000円相当
600株以上 35,000円相当
1,000株以上 41,000円相当
SDエンタから優待カタログが届いた。
長く貰ってきた人は気づいたと思うが、
カタログがちっちゃくなっている。
経営が?とか余計なことは考えないようにしよう(笑)
29,000円分何貰おうかな? サプリ多いな。
【優待選択品】 3320卸売業 クロスプラス(株)

クロスプラスからフリーサイズの女性用の衣料が届いた。
娘が着るかな? エコバッグのおまけも。
【ポチッ】 オムニ7 漂流 (新潮文庫) 角幡 唯介 (著) ¥1,100

【内容情報】(出版社より)
奇跡の生還から8年。マグロ漁師を再び海に向かわせたものは何だったのか? 1994年冬、沖縄のマグロ漁師・本村実は、フィリピン人らと共に救命筏で37日間の漂流の後、「奇跡の生還」を遂げた。だが8年後、本村は再び出港し二度と戻らなかった。九死に一生を得たにもかかわらず、なぜ再び海に出たのか? 沖縄、グアム、フィリピンなどで関係者らの話を聞き、漁師の生き様を追った渾身の長編ノンフィクション。
吉村昭さんの「漂流」を読んだことがあり、
そんなイメージで読み始めたら、まったく別物だった。
漂流の物語というより、一度漂流したマグロ漁師がなぜ再び海に向かったのか、
そんな海の民の本質を掘り下げていったノンフィクション★★★★
道産子の私は自分達とはまったく違う民族性に驚く。

にほんブログ村
6月30日 火曜日
降って湧いたコロナ騒動の令和2年も半分が終わる。
後半も期待できそうにないけど。
朝刊ニュースのちぐはぐ
熊本発 奥尻高校球児にエール 起き上る「くまモン」人形届く
島内にウイルスを持ち込めば町民に迷惑を掛けてしまうと
道内独自大会への出場を辞退した奥尻高野球部のニュースに感動した熊本の会社社長が送ってくれた。
この記事のすぐ下に
奥尻満喫 帰りのフェリー無料 先着千人
高校球児は島を出ないけど、観光客はいらっしゃい!?
せめてページを変えるなどの配慮は欲しかったな。
・10万円給付率 名古屋8%
システム構築不備で遅れ
2か月でたった8%!? 郵送申請もあるのに?
給付を待っている名古屋市民の方が気の毒。
【競輪】取手記念最終日【公開買い目】
6R 藤田 6-9⑤
11R 決勝 平原 2-5⑤
決勝は番手発進の吉田拓に続く平原が最有力
14.5℃ くもり時々雨 最高気温20℃最低気温14℃予報
また雨だが、
外に出なくてもやりたいことは山ほど。
きょうもあれやこれやで。
【株主優待】 4650サービス業 SDエンターテイメント(株)

権利確定月 3月末日
自社およびRIZAPグループ商品
100株以上 11,000円相当
200株以上 17,000円相当
400株以上 29,000円相当
600株以上 35,000円相当
1,000株以上 41,000円相当
SDエンタから優待カタログが届いた。
長く貰ってきた人は気づいたと思うが、
カタログがちっちゃくなっている。
経営が?とか余計なことは考えないようにしよう(笑)
29,000円分何貰おうかな? サプリ多いな。
【優待選択品】 3320卸売業 クロスプラス(株)

クロスプラスからフリーサイズの女性用の衣料が届いた。
娘が着るかな? エコバッグのおまけも。
【ポチッ】 オムニ7 漂流 (新潮文庫) 角幡 唯介 (著) ¥1,100

【内容情報】(出版社より)
奇跡の生還から8年。マグロ漁師を再び海に向かわせたものは何だったのか? 1994年冬、沖縄のマグロ漁師・本村実は、フィリピン人らと共に救命筏で37日間の漂流の後、「奇跡の生還」を遂げた。だが8年後、本村は再び出港し二度と戻らなかった。九死に一生を得たにもかかわらず、なぜ再び海に出たのか? 沖縄、グアム、フィリピンなどで関係者らの話を聞き、漁師の生き様を追った渾身の長編ノンフィクション。
吉村昭さんの「漂流」を読んだことがあり、
そんなイメージで読み始めたら、まったく別物だった。
漂流の物語というより、一度漂流したマグロ漁師がなぜ再び海に向かったのか、
そんな海の民の本質を掘り下げていったノンフィクション★★★★
道産子の私は自分達とはまったく違う民族性に驚く。

にほんブログ村