2月7日(火) 最高気温 1.8℃ 最低気温 -8.3℃ 晴れ
このまま春になればいいのに、そんな穏やかな天気
でも、そうは問屋が卸さないだろう。
まだ山あり谷ありかな?
血圧の薬を出してもらいに、いつもの病院へ。
電話でカルテを出しておいてもらう技を覚えたので、待ち時間はほとんどなし。
きょうの血圧 137-79
「よくコントロールされてますね」と褒められたが、薬は絶対に止めさせないのが現在の医療。
2割負担の薬は84日間800円
世田谷食品より安いサプリだと思って、死ぬまで飲み続ける(笑)
新・平成の伊能忠敬 島根到着

3582日目 1524万歩 地図46%
このペースでいけば80歳を超えたあたりで日本一周達成となる。
生きてその日を迎えられるかな?(笑)
日経平均株価は前日比8円18銭安の2万7685円47銭と5営業日ぶりに小反落。
東証プライムの騰落銘柄数は値上がり901銘柄、値下がり827銘柄、変わらず108銘柄。
日経平均株価 27,685.47 -8.18
マイ株 プラス 都合よく事は運んだ
日経マイナスでもマイ株はプラス
5%以上上昇した銘柄
・竹本容器⑨ ・シモジマ⑥ ・日本ドライケミカル⑥ ・三菱ロジスネクスト⑥ ・ユニバーサルエンタ⑤ ・日清食品⑤
竹本容器は優待廃止&含み損 でも、応援したい社長
5%以上下落した銘柄
・ユニネク⑨ ・ジューテック⑦
ノエビアから優待廃止のお知らせ。
高配当銘柄なので持っていようかな?
【優待選択品】 2264 食料品 森永乳業(株)

森永乳業から選んだ優待品が届いた。
絹ごし豆腐6パック 870円相当
常温で半年ほど持つので便利な食品である。
【優待利用】 西松屋の1,000円ギフトカードを使って

赤ちゃん用の手・口ふき 80枚×10P ×2 1,463円
現金支払い 463円
ウエットテッシュとして重宝している。

にほんブログ村
このまま春になればいいのに、そんな穏やかな天気
でも、そうは問屋が卸さないだろう。
まだ山あり谷ありかな?
血圧の薬を出してもらいに、いつもの病院へ。
電話でカルテを出しておいてもらう技を覚えたので、待ち時間はほとんどなし。
きょうの血圧 137-79
「よくコントロールされてますね」と褒められたが、薬は絶対に止めさせないのが現在の医療。
2割負担の薬は84日間800円
世田谷食品より安いサプリだと思って、死ぬまで飲み続ける(笑)
新・平成の伊能忠敬 島根到着

3582日目 1524万歩 地図46%
このペースでいけば80歳を超えたあたりで日本一周達成となる。
生きてその日を迎えられるかな?(笑)
日経平均株価は前日比8円18銭安の2万7685円47銭と5営業日ぶりに小反落。
東証プライムの騰落銘柄数は値上がり901銘柄、値下がり827銘柄、変わらず108銘柄。
日経平均株価 27,685.47 -8.18
マイ株 プラス 都合よく事は運んだ
日経マイナスでもマイ株はプラス
5%以上上昇した銘柄
・竹本容器⑨ ・シモジマ⑥ ・日本ドライケミカル⑥ ・三菱ロジスネクスト⑥ ・ユニバーサルエンタ⑤ ・日清食品⑤
竹本容器は優待廃止&含み損 でも、応援したい社長
5%以上下落した銘柄
・ユニネク⑨ ・ジューテック⑦
ノエビアから優待廃止のお知らせ。
高配当銘柄なので持っていようかな?
【優待選択品】 2264 食料品 森永乳業(株)

森永乳業から選んだ優待品が届いた。
絹ごし豆腐6パック 870円相当
常温で半年ほど持つので便利な食品である。
【優待利用】 西松屋の1,000円ギフトカードを使って

赤ちゃん用の手・口ふき 80枚×10P ×2 1,463円
現金支払い 463円
ウエットテッシュとして重宝している。

にほんブログ村
スポンサーサイト
医師に言わせれば、薬でもって血圧が安定しているのだから、それをやめれば元の木阿弥ということなのでしょう。
夏場など、上が100を切ることもあるのですが、それでも処方はそのままです。
教科書的には低血圧になるのですが(汗)。
私はかれこれ30年間毎日降圧の薬を飲んでいます。
職場の健康診断で上が140を超えた時、医者から「血管が切れるのと薬を飲むのとどちらがいいですか?」言われて。
薬を飲み始め安定した時、「薬はいつ止められるんですか?」と尋ねたところ、「死ぬまで」だよと。
医者の理屈は薬でコントロールされているとのことです。
幸いなことに、私が現在服用しているのは朝1錠の降圧剤のみ。
他の70の方と比べたら恵まれていると思うことにしてます。
止め時のわからない薬は飲み始めないのが一番ですね。